カーライフナビゲーターabetomo
カーライフナビゲーターabetomo
  • 593
  • 45 930 578

Відео

BPレガシィのフード(ボンネット)インシュレーター交換【ウォッシャー出ない人も必見】
Переглядів 13 тис.День тому
ボロボロに崩れたフードインシュレーターを交換しました。 その他のレガシィの整備動画は下記 ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqyBERDeBvWAEeEDBoXT3sjh.html
中古で買った4点式シートベルトを洗浄して取り付け
Переглядів 10 тис.14 днів тому
FR化したミラに4点式シートベルトを装着しました。 【ミラの整備動画の再生リスト】 ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqzQAJm13kBwvugCnxL_TMWe.html
第1回 カーライフナビゲーターabetomoオフ会
Переглядів 16 тис.21 день тому
2024年6月2日 日光市の大笹牧場様でオフ会を行いました。悪天候にも関わらずたくさんの方にご参加いただいき本当にありがとうございました! 視聴者様とリアルな交流が出来てとても楽しかったです! 第2回オフ会の正式な告知はサブチャンネルにて行いますので下記のリンクから登録お願いいたします。 abetomoのサブチャンネル⬇️ www.youtube.com/@abetomo2nd 集合写真が欲しい方は今回のオフ会受け付けメールに返信する形で「写真希望」と明記して送っていただけると幸いです。 メールが届いていない方は迷惑メールフォルダに振り分けられてしまっている可能性がございます。 どうしてもメールが見当たらない場合はコメントいただけると幸いです。
【絶望】開いたまま動かなくなったサンルーフを修理しました
Переглядів 34 тис.Місяць тому
サンルーフを満喫中に起こった悲劇。開いたまま閉じなくなったサンルーフを修理しました。 サンルーフ交換の動画は下記 ua-cam.com/video/IKXKiqM8pRs/v-deo.html BPレガシィ関連の動画 ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqyBERDeBvWAEeEDBoXT3sjh.html
【格安軽バンの現実】バモス ターボ納車 状態確認
Переглядів 48 тис.Місяць тому
我が家に遊びに来たバモスの状態確認をしました。 平成23年登録 ホンダ バモス ターボ (2WD) 型式:HM1 参考資料⬇️ www.goo-net.com/catalog/HONDA/VAMOS/10062500/ 私が初めてアップした動画 ua-cam.com/video/xbaV4qXaHU4/v-deo.html
【完全版】マニュアルミッションのオーバーホール&クロスミッション化【エッセ ミラ コペン オーナー必見】
Переглядів 47 тис.2 місяці тому
FF車などの横置きミッションのオーバーホール方法を解説。特にダイハツ車オーナーは必見です。 ua-cam.com/video/kChX4fvhe7Y/v-deo.html ua-cam.com/video/2_hfOteVLAs/v-deo.html 【ミラの整備動画の再生リスト】 ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqzQAJm13kBwvugCnxL_TMWe.html
【異音発生→謎のサスペンション取り付け】浮いたお金で北海道旅行
Переглядів 22 тис.2 місяці тому
はるばる来たぜ函館! ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqwUdJycXIvkOr-SGqu5v1l6.html ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqzsSm8Ia27cG_svfg6qzhkx.html
トヨタ GR86 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 37 тис.2 місяці тому
試乗車:2022年登録 トヨタ GR86 グレード:SZ 6AT アプライドB エンジン:FA24 最高出力:235ps(173kW)/7000rpm 最大トルク:25.5kg・m(250N・m)/3700rpm 車両重量:1280kg その他の試乗系動画↓ ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqxE_eC1S6_wF2VJ7YGDOrMI.html
1年間軽自動車のミラでドリフトし続けた結果
Переглядів 20 тис.2 місяці тому
ua-cam.com/video/K2lmbF-cE7s/v-deo.html ua-cam.com/video/ptD1pPOAW34/v-deo.html ua-cam.com/video/YjFQazv_IMA/v-deo.html ua-cam.com/video/YNslGd-x6O0/v-deo.html ua-cam.com/video/lenLwy86Ofg/v-deo.html 参加させて頂いている走行会の主催者様のチャンネル 「拓チャンネル」様 ua-cam.com/channels/x31HIN8lQ0SueJOuCYsuqQ.htmlfeatured
トヨタ 86 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 59 тис.3 місяці тому
試乗車:2021年登録 トヨタ 86 グレード:G 6AT エンジン:FA20 最高出力:200ps(147kW)/7000rpm 最大トルク:20.9kg・m(205N・m)/6400~6600rpm 車両重量:1230kg その他の試乗系動画↓ ua-cam.com/play/PLSI0NRSjMzqxE_eC1S6_wF2VJ7YGDOrMI.html
FIT e:HEV RS 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 66 тис.3 місяці тому
FIT e:HEV RS 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【率直レビュー】スズキ ワゴンR スマイル 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 30 тис.3 місяці тому
【率直レビュー】スズキ ワゴンR スマイル 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【正直に言います】スバル レヴォーグ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 89 тис.3 місяці тому
【正直に言います】スバル レヴォーグ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【忖度無し】スバル クロストレック ツーリング 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 18 тис.4 місяці тому
【忖度無し】スバル クロストレック ツーリング 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【オヤジが喜ぶ激速コンパクト】日産ノート オーラ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 115 тис.4 місяці тому
【オヤジが喜ぶ激速コンパクト】日産ノート オーラ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【たったの12馬力で走れるの?】トヨタ C+pod 試乗インプレッション|POV Driving Impressions【超小型モビリティEV】
Переглядів 94 тис.4 місяці тому
【たったの12馬力で走れるの?】トヨタ C pod 試乗インプレッション|POV Driving Impressions【超小型モビリティEV】
【長距離が快適な軽自動車】ダイハツ タフト ターボ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 79 тис.4 місяці тому
【長距離が快適な軽自動車】ダイハツ タフト ターボ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【SUV嫌いに乗って欲しい】マツダ CX-5 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 28 тис.4 місяці тому
【SUV嫌いに乗って欲しい】マツダ CX-5 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【トヨタ嫌いこそ乗れ!】トヨタ C-HR ハイブリッド試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 18 тис.4 місяці тому
【トヨタ嫌いこそ乗れ!】トヨタ C-HR ハイブリッド試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【魅惑の最新軽バン】ダイハツ アトレーRS 試乗インプレッション-【4K】POV Driving Impressions
Переглядів 46 тис.5 місяців тому
【魅惑の最新軽バン】ダイハツ アトレーRS 試乗インプレッション-【4K】POV Driving Impressions
FR車で雪のいろは坂&霧降高原を走る
Переглядів 48 тис.5 місяців тому
FR車で雪のいろは坂&霧降高原を走る
【辛口試乗】トヨタ ライズ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
Переглядів 27 тис.5 місяців тому
【辛口試乗】トヨタ ライズ 試乗インプレッション|POV Driving Impressions
【楽しさ日本一】スズキ スイフト試乗インプレッション-POV Driving Impressions
Переглядів 27 тис.5 місяців тому
【楽しさ日本一】スズキ スイフト試乗インプレッション-POV Driving Impressions
ヤリスクロスハイブリッド 試乗インプレッション-POV Driving Impressions
Переглядів 24 тис.5 місяців тому
ヤリスクロスハイブリッド 試乗インプレッション-POV Driving Impressions
【0.01秒のロマン】マツダ CX-30 試乗インプレッション
Переглядів 37 тис.5 місяців тому
【0.01秒のロマン】マツダ CX-30 試乗インプレッション
【予算は50万円】カーオブザイヤーを決めました
Переглядів 17 тис.5 місяців тому
【予算は50万円】カーオブザイヤーを決めました
【日本一売れてる理由とは】トヨタ シエンタ ハイブリッド 試乗インプレッション
Переглядів 33 тис.5 місяців тому
【日本一売れてる理由とは】トヨタ シエンタ ハイブリッド 試乗インプレッション
【ヤリスと辛口比較】トヨタ アクア 試乗インプレッション
Переглядів 27 тис.6 місяців тому
【ヤリスと辛口比較】トヨタ アクア 試乗インプレッション
【絶版の危機】コペン GRスポーツ 試乗インプレッション
Переглядів 31 тис.6 місяців тому
【絶版の危機】コペン GRスポーツ 試乗インプレッション

КОМЕНТАРІ

  • @kikuchitosiya
    @kikuchitosiya Годину тому

    1年前パワステホースあったんですね。2024年6月は ディスコンなってる。

  • @user-nn4em1lk7e
    @user-nn4em1lk7e 2 години тому

    1円でDIY用にぱーつ落札したことがありますが、送料販売金額の3倍だった記憶があります。 イイカモだったんだろうなぁ

  • @isaisa443
    @isaisa443 2 години тому

    自分もw126ベンツに乗ってた時に、サンルーフが故障して自分で修理した事があります😂

  • @isaisa443
    @isaisa443 2 години тому

    え、オフ会やったのですか 参加したかった....😢

  • @isaisa443
    @isaisa443 2 години тому

    ゴルフ5だけど、自分も交換したなあ 特に輸入車は、脆すぎる😢

  • @dna6191
    @dna6191 16 годин тому

    過走行気味ですが、4WDで、値段の割に綺麗な個体、ちゃんとメンテされてた様で、良い買い物でしたね!

  • @kfujimaki2725
    @kfujimaki2725 2 дні тому

    素晴らしい👏👏👏

  • @user-zt1it3xl3b
    @user-zt1it3xl3b 2 дні тому

    コメント失礼します。 平成22年式のタントも同じように短絡させて調べれますか?

    • @abetomo
      @abetomo 2 дні тому

      www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2009/02/page1_1.html 参考までにお願いいたします。

    • @user-zt1it3xl3b
      @user-zt1it3xl3b 2 дні тому

      @@abetomo短絡させる時ってマイナス端子とりませんよね?

    • @abetomo
      @abetomo 2 дні тому

      とりません。

  • @iwatajunji2133
    @iwatajunji2133 2 дні тому

    エッセの初期型なのでエンジンマウントも 生産中止の型に乗っております うかつにヤフオクでエッセのマニュアルミッション買っても 載せられないという事態になってしまうのでしょうか? 今L175とエッセのマニュアルトランスミッションを買い 中身を移植できるだけばらさないで換装を計画中です アドバイスよろしくお願いいたします。

    • @abetomo
      @abetomo 2 дні тому

      私なら試して無理なら諦める。成功すれば喜ぶ! そんな感じです!なんでも実験&チャレンジで生きています!

    • @iwatajunji2133
      @iwatajunji2133 2 дні тому

      返信ありがとうございます。 L175ミッションボルトオンなら 一番よいですね L175ミッションからですね

  • @usiify
    @usiify 2 дні тому

    後期の車両を安く買い仕事で乗り始めました。免許返納のおじいちゃんが乗っていた3万キロくらいの車両です。点検整備のポイントが押さえられていてとても参考になりました。

  • @user-qp5sm3ik5t
    @user-qp5sm3ik5t 3 дні тому

    自分のヴェルファイア20なのですが締めることはできてリモコンを使ったときのドアの開錠が全てできません、、原因はわかるでしょうか?? この前運転席側のアクチュエーターは交換しました。開く時もあれば開かない時もあってこの前バッテリーを外して放置してからは一時的に開けることはできました。今日はだめでした

    • @abetomo
      @abetomo 3 дні тому

      受信ユニットなどがダメなのかもしれません。

  • @user-js9sl2eb2r
    @user-js9sl2eb2r 3 дні тому

    CVTってこんなに真っ黒になるんだ?まるでエンジンオイル😮ATのATFは濃い茶色程度だけどね。トルコン太郎じゃないと交換出来ないらしい。見積もりしたら8万円くらいだった😅ATF数十リットル使うらしい!

  • @user-sj5se7zk3d
    @user-sj5se7zk3d 3 дні тому

    私もヤリス乗りです。HVのZ、2 WDです。何も文句の付けようがないよ。加速もスムーズだし、パワーあるし、何より疲れないです。大事に乗ってます、お気に入りです。わからないことあったら、お答えしますよ。

  • @shinichiw
    @shinichiw 3 дні тому

    ホンダ独特なミッションが弱いのが欠点ですよね

  • @user-kv7de1lt2r
    @user-kv7de1lt2r 3 дні тому

    アベトモ君、四国へ来てよ! 高松ね!

  • @user-pk6vd8tn2j
    @user-pk6vd8tn2j 4 дні тому

    使い物にならなくなってしまったら、他の車両にも迷惑かけることもあり得ますのでやらざるを得ない気がしてなりませんね。

  • @abetomo
    @abetomo 5 днів тому

    下記サイトにて販売中。(ヤフオク) page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1141517314 コメントして頂いてもこちらで削除いたしますのでコメント欄は実質閉鎖です。(コメントされても他アカウントからは見れないようになっております)

  • @user-cd2bl4qe1i
    @user-cd2bl4qe1i 5 днів тому

    車の紹介は要らないかな〜。整備動画が楽しい

    • @abetomo
      @abetomo 5 днів тому

      冬場、あまりの寒さに(私の居住地は氷点下5℃)作業しても体調を崩してしまうのを理由で11〜3月までは車紹介をさせて頂きました。 お休みすることも考えましたが、ご視聴はあくまでも任意ですのでそれでも見て頂ける皆様に楽しんでいただきたいという気持ちで活動しておりました。 それを一言、「要らない」なんて言われてとても悲しいです。

  • @Ark2011sss
    @Ark2011sss 5 днів тому

    私も何度かヤフオクやメルカリで落札した車取りに行きましたが2度と行かないであろう駅に降り立つのはなんか感慨深いんよ

  • @mune83
    @mune83 5 днів тому

    本当に交換して良かった!ありがとうございます!

  • @user-kv7de1lt2r
    @user-kv7de1lt2r 5 днів тому

    abetomo君、いつも楽しく見てるよ。

  • @user-qr6dd9ht4k
    @user-qr6dd9ht4k 6 днів тому

    ユーザーです。図星!良いこと言うなと思います。この車のおかげで楽しく仕事にオフに元気にいられます。

  • @edixb9129
    @edixb9129 6 днів тому

    RK5乗ってるとき、ボンネットカプラー外してアイストキャンセルして、バッテリーはアイスト専用ではなく通常の物を使用してました。

  • @user-kv7de1lt2r
    @user-kv7de1lt2r 7 днів тому

    abetomo 君久しぶりです。久し振りに観ました。貴方の丁寧な説明、良いですよ。これからの動画楽しみですよ。

  • @user-rk5jt1ry8j
    @user-rk5jt1ry8j 7 днів тому

    最近になり、この動画を見ました。N-WGNが車検直前なので、エアーフィルターを交換するタイミングで、動画の通りエアーチューブの破れを発見し自分で交換できました。PCVバルブは少し汚れがありましたので清掃し様子見です。漏れがひどくなったら交換しようと思います。業者に頼まず、自分で作業できました。ありがとうございました。

  • @tmktrucksboy89
    @tmktrucksboy89 8 днів тому

    ダイハツミラカズタムのバルブクリアンス調整はお願いします

  • @user-nw7od2tz1k
    @user-nw7od2tz1k 8 днів тому

    バルブボデーの各所にストレーナーはあるものの、ソレノイドバルブのクリアランスはかなり狭くてコンタミでスティックし易いので、洗浄するなら覚悟は要るかも

  • @kototobuki
    @kototobuki 8 днів тому

    結論早いの大好きですw

  • @hiroshitanaka5771
    @hiroshitanaka5771 9 днів тому

    先日試乗してきました。 スバル車はスポーツカーのイメージがあったのですが、 乗ってみると良い意味で「思ったより割と普通だな…」という印象です。 重い車体のはずなのに、スーッと走ってスーッと曲がってスーッと止まります。 動画内でおっしゃる通り、優しく快適に走る為の車だなと強く感じました。

  • @AlJarreauCh
    @AlJarreauCh 9 днів тому

    今年jb64 が納車になりましたが、フードインシュレーターが無いのに驚きました。自分はMT車でしたが、AT車は装着されているようで、早速純正品を発注しました。ATとMTで多少エンジンルーム内の配管などが違うのか、MT車だと不要な凹みなどがありましたが問題無く装着できました。自分も長年乗る事を考えて塗装を気にしての装着です。 しかしなぜMTだけ設定が無いのか謎なんですよねえ…

  • @user-tn6tl7ek5s
    @user-tn6tl7ek5s 10 днів тому

    4:29 前期と後期で品番が変わっているため(前期NAは90815AG060)、紹介されているのは後期用ですね。統合されたんでしょう。値段も後期の方が安い(素材かな?)。自分のタイプは最廉価だからついてないけれど、エンジンルームを洗う際に、インシュレーターが濡れるためなくてもいいとは思っています。

  • @ys56513jp
    @ys56513jp 10 днів тому

    86のボンネットインシュレーターって何故か 国内用は前側だけで海外用は後ろもあるんですが いちいち作り分ける方がコストかかりそうな気がするんですよね😅 海外用を部品共販で買って車に積もうとしたら載せられず四苦八苦しました😂

  • @KWK43L71
    @KWK43L71 10 днів тому

    再利用材で圧縮成形されコストダウンされているので部品供給指定年数クリアの為の 低コスト化対策品に変更されているだけでなくこの部品は既に在庫のみの様です。 バイクのシートでも安いスクーターでは純正部品でも再利用材の圧縮成形品が多いですね。

  • @ninochan555
    @ninochan555 11 днів тому

    うちのBP5も昨年交換いたしました。ボンネット開けたときにキレイだとニッコリしてしまいます。

  • @AN-md8dt
    @AN-md8dt 11 днів тому

    何年か前に交換しましたが、コストダウンなのか、内側はコーティングされてなかった記憶があります。洗車時に水分含むんです。次回交換時は交換前に耐熱塗料で塗装しようと思っています。

  • @minehiroohba8760
    @minehiroohba8760 11 днів тому

    音の様子はヘッドホンで聞くと、はっきりとわかりますね。

  • @frck9545
    @frck9545 11 днів тому

    これが本当のSDGsでは?

  • @kei3799
    @kei3799 11 днів тому

    アベトモさんのインプレッション動画は、カメラのアングルが運転者の目線の角度になっているので非常に見やすいです!!

  • @user-zk7ug4kp7x
    @user-zk7ug4kp7x 11 днів тому

    今日も鳥のさえずりに癒されました😊

  • @user-qb8gu9jb3i
    @user-qb8gu9jb3i 11 днів тому

    ポッケに忍ばせる、の表現がよかったです!

  • @user-ug7ei2fx7x
    @user-ug7ei2fx7x 11 днів тому

    20歳のGDBのインシュレーターは、エアインテークからの水、ターボの熱にやられて 外した瞬間バラバラになりました、、最初は純正部品を考えましたが、インシュレーター と11個のクリップ代、送料、消費税を計算すると1万円を超えるので、アマゾンで耐熱 シートと、純正相当品のクリップ(30個入りで二千円程)を購入し自作しました。 耐久性は使って見てのお楽しみ。

  • @hanzawa-susumu
    @hanzawa-susumu 11 днів тому

    最後までメンテナンスしてあげるところは流石ですね😊

  • @sasa123449
    @sasa123449 11 днів тому

    ボンネットの塗装がカッスカスの車あるよね。熱でやられてんのかな🤔

  • @bmwm3gt-r2001
    @bmwm3gt-r2001 11 днів тому

    初めての車がこのミラで、この車からキャストスポーツに乗り替えたんですけど、スポーツなので当然ですが乗り心地がかなり悪くなりました。 どうにかしてみようと、165/50R16タイヤを165/65R14にして、サスペンションをキャストスタイルのサスペンションに変えてみても、それでもサスペンションが硬めですね、スタイルのサスペンションは、ムーヴカスタムRSのサスペンションがついてるみたいですね。 正直、乗り心地や価格はミラの方が良かったなって思いました、乗り替えて後悔した気分です。

  • @kumagaiyuta620327
    @kumagaiyuta620327 11 днів тому

    うちのBE5は潔く取っ払いました!  月に何回かしか乗らないし乗った後ボンネット開けて冷ましてます笑

  • @user-eq7vf1rj3s
    @user-eq7vf1rj3s 11 днів тому

    インプレッサワゴン家の車乗ってるときに アルミボンネット変えたら 軽かったですね KTIスバル専門店でボンネットインシュレータ売ってましたよ

  • @user-yo3gu8gr9z
    @user-yo3gu8gr9z 11 днів тому

    売るのにお疲れ様です

  • @orB11W
    @orB11W 11 днів тому

    スポンジ?は経年劣化でパサパサになって崩れますね😅

  • @ito-jun_jp
    @ito-jun_jp 11 днів тому

    うちのBP9もウォッシャーホースが劣化で穴が開いて(亀裂して)、3年前にあべとも号と同じ部分を耐熱シリコンホースに付け替えました。モーターの劣化かわかりませんが、ワイパーの動きがもっさりしてきましたねぇ。

  • @max-q5874
    @max-q5874 11 днів тому

    BLE-A型乗りです。今度の車検がヤバいです。ロービームの明るさが足りないみたいで。内部のメッキが劣化しているみたいで、バルブ交換だけじゃダメみたいです。あとラジエターの交換も必要なようすで・・・。恐ろしい数の諭吉が飛んで行きそうです。あ、その頃はもう栄一か。無事車検を通せたら、このインシュレーターの交換をしてみようと思います。